2015年9月に「国連持続可能な開発サミット」の成果文書として、「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されました。アジェンダは、人間、地球および繁栄のための行動計画として、宣言および目標を掲げました。この目標が、17の目標と169のターゲットからなる「持続可能な開発目標(SDGs)」です。今後のサステナビリティを考えるうえでの世界の共通言語として位置づけられるものと言われています。
長寿乃里は各取り組みに合わせ持続可能な開発目標(SDGs)を達成すべく、すべてのガバナンスと共に完然無添加で未来のキレイを導きます。
※各活動に対しSDGs17の目標169のターゲットを紐づけしています。注釈にてご確認ください。
「Professional & Heartful 〜人に社会に「正直のタネまき」を〜」という理念のもと、化粧品事業のビジネスブランド「長寿の里」では、 原料の生産段階から製品作りに向き合っています。自然原料を使用しているからこそ、長寿乃里では、自然原料をとりまく農業やの廃棄問題の解決に向けて取り組んでいます。
阿久根産ぼんたんの果皮を使用した製品長寿の里「然 ぼんたんクレンジング」
※4 12.4/12.5 に該当
※5 12.4/12.5 に該当
人と環境に優しく、紫外線吸収剤不使用の長寿の里「然プラス さんごでUV」
※6 12.4/12.5/14.3/14.c に該当
※7オキシベンゾンとオクチノキサート